4年生が、大田原市役所高齢者福祉課の方を講師に「認知症サポータ-養成講座」を行いました。認知症という病気や認知症の人と接する心構えなどを教えていただき、認知症についての理解を深めました。
最後に復習としてクイズを出されましたが、全員100点でした。素晴らしい!
5年生が図工でポスターを作っていました。画用紙を上手く使ってきれいに仕上げていました。
6校時はクラブ活動。室内クラブは前期の反省をしました。後期も楽しく活動できるといいですね。
スポーツクラブは、前期反省の前にバスケットボールを楽しみました。