学校ブログ
大田原市陸上競技大会②
昨日の陸上大会ですが、みんなよくがんばりました。
まだ紹介してなかった写真もあるので、載せます。
テントで休憩中
5年男子
6年男子
6年女子
5年女子
6年男女
5年男女
なんとなくいい感じです。
那須地区大会には6人が出場することになりました。おめでとうございます!詳しくは学校便りにて。
大田原市陸上競技大会
今日は大田原市陸上競技大会でした。今までの練習の成果を出す、ひのき舞台です。
広い会場なので、全ての種目の写真を撮ることはできませんでしたが、活躍の一部を御覧ください。
5年男子リレー
6年女子リレー
6年女子走り幅跳び
6年男子走り幅跳び
5年男子100m
6年男子ボール投げ
6年女子80mハードル
5年女子走り幅跳び
5年男子80mハードル
最後にみんなでにっこり!
最終的な記録や順位はまだ出ていません。10位以上が那須地区大会に出場します。
暑い中、みんなよくがんばりました!
ふくし共育プログラム(9/10)
昨日(9/10)、4年生が「ふくし共育プログラム」を学習しました。
市の社会福祉協議会の協力を得て行いました。
福祉とは・・・。
主に車椅子のことについて学習しました。
実際に乗ったり、押したりする体験をしました。
段差があるところはスロープを使って下ります。
外に出てきました。
砂利道は押すのが難しそうです。
横断歩道を渡ります。
自販機で飲み物を買うのにも、いろいろな苦労があります。
最後に感想の発表です。
とてもよい勉強の機会になりました。ありがとうございました。
学年集会(1・2年)
今日は朝の活動の時間に1・2年生の発表を行いました。
歌と合奏
縄跳びの発表
朗読劇「大きなかぶ」
見ている子供たちも楽しそうです!
とっても上手に発表できました。
最後に、ワクチャレに来ている中学2年生が自己紹介をしました。今週1週間、がんばってください。
わくチャレ
今週は中学2年生の「わくわくチャレンジウィーク」です。
本校にも1名、2年生が親園中からやってきました。(本校の卒業生ではありません)
6年の外国語の時間です。初日なので、ちょっと緊張気味のようです。
朝の活動の時間、1年生教室では2・3年生が読み聞かせをしていました。
本係(?)としての係活動だそうです。ご苦労様でした。
ところで、世間では米不足が話題をなっていましたが、そろそろ新米の季節ですね。
子供たちが植えたイネも大きく育っていることでしょう。
水泳学習④
今日は4回目の水泳学習がありました。今回で最後です。
昇降口に集まって・・・
行ってきます!
うれしそうです!
バスの運転手さんにごあいさつ。
行ってらっしゃい!
身体計測 他
夏休み明け、各学年とも身体計測を行いました。
今日は1年生が行いました。どれだけ成長しているかな?
最後はあいさつもしっかり。心身ともに成長しているようです。
さて、外トイレですが、工事が進んでいます。
安全のため、フェンスで囲われています。
男女別のトイレが新設されます。今年中に完成予定です。
校庭の除草
今日は朝の活動で、校庭の除草を行いました。
この時期は雑草がどんどん生えます。全校生できれいにしました。
ゆずりは班に分かれて、作業開始!
たくさん雑草が生えていますが、がんばって作業しています。
まだ完全には取り切れませんが、きれいになってきました。
空も晴れてきれいです!
認知症サポーター養成講座
今日は4年生が認知症サポーター養成講座の授業を受けました。
認知症の勉強というと意外な印象を受けるかもしれません。しかし、これは毎年4年生が行っているものです。
こんな勉強をしました。
認知症は脳の病気です。
脳の模型を見る子供たち
認知症は誰でもなる可能性があります。子供のときから正しく理解することが大切です。
最後はみんなでニッコリ記念写真。
夏休みの思い出・・・。
夏休み中の出来事を紹介します。
一つ目は県学童野球大会です。
与一アローズは、県大会に出場し健闘しました。
1回戦は鹿沼の「北光スポーツ」と対戦、見事勝利しました!
子供たちや保護者の方々の盛り上がりがすごかったです。
2回戦は壬生の「安塚クラブ」と対戦。1点を争う接戦となりました。
残念ながら3対1で敗れました。6年生にとっては、これが最後の公式戦となりました。
県大会で1勝できたことは、よい思い出になったと思います。今まで本当にご苦労様でした。
二つ目は合同の陸上練習です。
宇田川小、親園小、佐久山小の3校で、陸上練習を行いました。
親園中学校の先生も協力してくださいました。
会場の雰囲気に少し慣れたようです。大会は9月12日です。御声援をよろしくお願いします。
学年発表(5年)
今日は朝の活動で5年生の発表を行いました。
内容は6月に行った宿泊学習についてです。
モニターの写真を見ながら、興味をもって発表を聞いていました。
感想の発表もしました。
海辺での活動やおいしそうな食事に関心をもったようです。
避難訓練(不審者対応)
今日は2時間目に避難訓練を行いました。不審者侵入に対応する訓練です。
取り押さえました!(不審者役は駐在さん)
体育館に移動してお話を聞きます。
「イカのおすし」御存知ですか?お子さんに聞いてみてください。
さすまたを使っての指導も行いました。
職員もがんばりました!
真剣に話を聞く子供たち
親園駐在さん、スクールサポーターさん、ありがとうございました!
お知らせです。今日から2日(月)まで、1階図工室で「夏休み作品展」を開催しています。お迎えの折りなど、ぜひ御覧ください。
水泳学習③
今日は3回目の水泳学習がありました。
みんな元気にバスに乗り込みました。
行ってきます!
水泳中に、かなりの土砂降りとなった時間帯がありましたが、屋内プールなので問題なし。
楽しく泳ぐことができました。
次回は9月6日(金)。次回が最終回です。
夏休み明け集会
長い夏休みが終わりました。今日からまた学校生活が始まります。
今朝は体育館で夏休み明け集会を行いました。
がんばって登校できたこと自体が素晴らしいです!
私(飯村)からは、夏休みのこと、オリンピックやパラリンピックのことなどを話しました。
「新しいことに挑戦する勇気をもちましょう!」
久しぶりに見る顔、顔・・・。元気をもらえます!
児童指導より「明日から外トイレの工事が始まります!」
外トイレが新設され、男女別になります。今年中に完成予定です。
体育主任より「明日は水泳学習です。忘れ物がないようにしましょう!」
表彰も行いました。よい歯のコンクール(ポスター、標語)
おめでとうございます!
夏休み前集会
明日からは夏休み。今朝は夏休み前集会を行いました。
私(校長)からは夏休みについての「6文字」について話をしました。
学習指導主任からの話 「計画的に学習に取り組みましょう!」
児童指導主任からの話
「乗ってはいけない5台の車は何でしょう?」
いつも話していることなのですが、子供たちが確認しあいました。
養護教諭からの話「健康が一番大切です!」
最後に表彰です。野球部(与一アローズ)が市の野球連盟主催の大会で3位になりました。
おめでとうございます!
明日からはいよいよ夏休みです。事故や事件のない、楽しい夏休みにしてください。
38日間の夏休みを有意義に過ごし、8月27日(火)にまた会いましょう!
昆虫さがし
3年生の理科の時間、子供たちが校庭に出てきました。昆虫を探すのだそうです。
さて、見つかるでしょうか?
いました、いました。アゲハの幼虫、トンボ、チョウなど、次々に見つけます。
子供たちは興味いっぱい。生き生きと昆虫を探していました。
朝の活動
今日の朝の活動では、1・2年合同でイングリッシュタイムを行いました。
まずは歌です。
動きをつけて、楽しく歌っていました。
次は人数を当てるゲームです。
少人数でも、合同で楽しく活動していました。
学年集会(3年)、野球大会
今日の朝の活動は3年生の学年発表でした。
まずはリコーダーを使っての発表です。お話をするように吹きました。
次は習字の作品を見せながら、ことわざなどの紹介をしてくれました。
工夫した発表でした。3年生のみなさん、ありがとうございました!
さて、3連休は野球の塩那大会が行われました。
与一アローズは初戦、三島ベースボールクラブと対戦しました。
健闘しましたが、残念ながら敗退となりました。
次は県大会です。がんばってください!
もう1チーム。本校児童で「小川那珂クラブ」で活躍している子がいます。
このチーム出身者の中には、昨年の夏の甲子園で優勝したメンバーもいる強豪チームです。
こちらは1回戦、2回戦と快勝!優勝めざしてがんばってください!
水泳教室②
今日は2回目の水泳教室です。天気は雨ですが、屋内プールなので問題ありません。
バスに乗って、レッツゴー!
にこやかに手を振って、元気に出発です!
書写指導②
昨日に続き、書写指導の様子です。
4年 7月10日(水) 「パリの空」
珍しくカタカナが入ります。
今までの課題でお分かりかもしれませんが、今回のテーマはパリオリンピックです!
3年 7月11日(木)「走りきる」
3年生は初めての書写指導でしたが、とても一生懸命に書いていました。
石曽根先生には4日間連続でお世話になりました。ありがとうございました。
また、石曽根先生には、創立150周年記念式典で「揮毫」をしていただきます。御期待ください!
書写指導
今週は書写指導の週です。
毎年お世話になっている石曽根先生に御指導いただき、3年生以上の学年が取り組んでいます。
7月8日(月)
5年生 「五輪への道」
なかなか難しい課題です。特に「輪」と「道」は難しい。でも、よくがんばっていました!
7月9日(火)
6年生 「世界の祭典」
こちらも6年生だけあって、難しい課題です。とても集中して書いていました!
しもつけ新聞塾
今日は4年生が「しもつけ新聞塾」でスクラップ新聞の作り方を教えていただきました。
気に入った記事を選んでいるところです。
台紙を利用して目立たせます。
時間内に、ここまでできました!
後で火曜日の子ども新聞に載るそうです!
下野新聞の担当の方、ありがとうございました。
5年社会科見学(7/5)
先週の7月5日(先週の金曜日)、5年生が社会科見学に出かけました。
まずは県の水産試験場です。
まずは説明を聞きます。
飼育の様子を見学させていただきました。
お昼はなかがわ水遊園で食べる予定だったのですが、あまりの暑さに予定変更。
ほんの少しだけ遊んで、学校に戻ってお昼を食べました。
午後はライスセンターの見学です。
よく知っている人が説明してくれました。(この写真では分からないか・・・)
水産業は農業について、楽しく学ぶことができました。
水産試験場とライスセンターの方々、ありがとうございました。
学校公開日②(7/3)
昨日の学校公開日の様子の続きです。
2年生はペアで楽しく活動していました。
3年生はクロームブックを使って、社会科の勉強です。
体育ではドッヂボールをしました。
4年生は図工や算数です。
たくさんの保護者の皆様に御参加いただきました。ありがとうございます。
さて、今日は1回目の水泳教室です。
楽しく泳いできます!
学校公開日
今日は学校公開日でした。多くの保護者の方がいらっしゃいました。
1年生、5年生、6年生は学年部会行事を行いました。
1年生は写真立て作りです。
上の写真は下絵の段階ですが、みんなかわいい写真立てを作ることができました!
5年生はニュースポーツをしました。カローリングという、床の上でやるカーリングのようなものです。
思い通りに投げるのは、結構難しそうです。行き過ぎたり、途中で止まってしまったり・・。
でも、とても楽しそうでした!
6年生は和菓子作りをしました。
スイカのデザインなど、とてもすてきな和菓子ができました!講師の松井さん、ありがとうございました。
どの学年も楽しそうに活動していました。他の学年の様子はまた後ほどお知らせします。お疲れさまでした!
野球大会大田原市予選会
大田原市野球連盟主催の市予選会が行われました。この大会は県大会へとつながる大切な大会です。
この大会で「与一アローズ」が3位となりました!おめでとうございます。
御存知のように、「与一アローズ」は宇田川小、親園小、佐久山小の3校の合同チームです。
県大会でもがんばってください!
また、県大会とは別に、塩那大会への出場権も得ていますので、こちらもがんばってください!
2年生活科見学(6/28)
先週のことですが、2年生が生活科見学に出かけました。
場所は成就院と、ブルーベリー農家の室井さんのお宅です。
歩きながら、何か発見!?
成就院に着きました。
次は室井さんのお宅です。
ブルーベリーがたくさん!
農園も見せていただきました。
楽しそうです!
おまけに生き物も見せていただきました。
楽しい見学になりました。室井さん、ありがとうございました。
4年社会科見学
今日は、4年生が社会科見学に出かけました。
午前中は、北那須浄水場での見学です。小雨の中でしたが、様々な施設を見学したり質問したりできました。
次は、道の駅「明治の森」にある青木別邸の見学です。明治時代の優雅な建物を見学して、当時の文化を感じることができたようです。
午後は、広域クリーンセンター大田原の施設を見学し、「分別すること」の大切さを実感していました。
リモート交流
今日は1年生がリモートで親園小、佐久山小と交流しました。
まずは自己紹介。
好きなものなどを発表しました。
校歌も大きな声で元気よく!
親園小、佐久山小の1年生のみなさん、ありがとうございました。
6年社会科見学
今日は6年生が社会科見学に出かけました。
まず、なす風土記の丘資料館(小川館)に行きました。
館内を見学しました。
次は「勾玉作り」です。
すてきな勾玉ができました!
次は「火起こし体験」です。
苦戦しましたが、全員成功しました!
お昼は「なかがわ水遊園」で食べました。
午後は、なす風土記の丘資料館(湯津上館)へ行きました。
まずは館内の見学です。
次に、下侍塚古墳を見学しました。
1日、じっくりと歴史に触れることができました。
出前自然観察館🐝
今日は、3・4年生を対象に「出前自然観察館」の特別授業が行われました。
講師は、ふれあいの丘自然観察館長の仲西伸人先生です。3校時には、昆虫に関するクイズに答えたり、
貴重な標本や生体をたくさん見せていただいたりと、児童たちは興奮気味でした。
3・4校時には、植物や昆虫を題材にした絵画講座が行われ、様々な技法を体験しながら、
思い思いに発想したり、表現したりすることができました。
俳句教室
今日は3・4年生を対象に俳句教室を行いました。指導者は「青麗」という全国的な俳句の会を主催している髙田正子先生です。
市の俳句の会の関係者や副市長さんなど、大勢の方が見学にいらっしゃいました。
外に出て、俳句の材料になるような生き物や植物などを探します。
教室に戻って、さあ書こう!
いい俳句ができました!
子供たちはとても意欲的に授業に参加していました。髙田先生、ありがとうございました。
リコーダー講習会(3年)
今日は講師をお招きして、3年生を対象にリコーダー講習会を行いました。
素敵な音色にびっくり!
基本から教えていただきました。
リコーダーの素晴らしさが実感できたようです。これからたくさん練習していきましょう!
図工の授業(3年)
今日は3年生が図工で紙粘土の工作をしていました。
望遠鏡です。
動物や花、生き物など、楽しそうに作っていました。廊下に飾ってあります。
花植え
今日は業間の時間に、職員室前の花壇の花植えを行いました。
植えたのはベコニア、マリーゴールド、ブルーサルビアの3種類です。
1・2年生
3・4年生
5年生
6年生
きれいに植えられました!みんなありがとう。これから美しい花を楽しめそうです。
学年集会(4年)
今日の朝の活動は4年生の学年集会でした。
まず、「大田原市民憲章」を大きな声で暗唱しました。
次に、詩の朗読は楽しい動きをつけて発表してくれました。
リコーダーと鍵盤ハーモニカの合奏です。
最後はノリノリの合奏とダンス!
とても楽しい発表でした!4年生のみなさん、ありがとう!
作品紹介
廊下に掲示してあった作品を紹介します。
1年生 運動会の絵
2年生 「えのぐじま」
3年生 紙粘土の工作
4年生 デザイン
5年生 ビー玉の迷路を作成中でした
6年生 お気に入りの場所
生活科見学(2年生)
今日は暑い日になりました。教室はエアコン稼働です。
そんな中ですが、2年生が生活科見学に出かけました。見学先は、学校近くの農家の伊藤さんです。
ハウスにトマトがたくさん育っています。
伊藤さん、見学させていただき、ありがとうございました。
6年研究授業、サツマイモの苗植え
今日の2校時、6年生で道徳の研究授業を行いました。
内容は「手品師」。誠実な生き方が主題です。
様々な意見が出て、考えさせられる授業でした。
続いて、3時間目はサツマイモの苗植えです。
全校生が、ゆずりは班に分かれて作業しました。
去年はたくさんできました。今年もおいしいサツマイモがたくさんできますように!
宿泊学習日記⑫
最後の活動を終え、図書館で読書をしました。
少し時間の余裕があったので、お散歩とアスレチック。
天気にも恵まれ、充実した3日間でした。子供たちは元気に過ごし、行動の様子も立派でした。一つ成長して、学校に戻ります。
宿泊学習日記⑪
最後の活動はマリンドーム作りです。小瓶の中に、海の飾りを入れます。
きれいなマリンドームができました!
宿泊学習日記⑩
最終日。今日も素晴らしい天気です。
布団を畳むのが、結構難しい。協力しあって。
朝ごはんもしっかり食べました。
みんな元気です!
宿泊学習日記⑨
今日の夕方はこんな感じでした。
夜の活動はナイトハイクです。
海岸への道を下りて行きます。
途中から山道へ入って行きます。
夕方の海は表情が違いました。
宿泊学習日記⑧
お昼をしっかり食べて
午後の活動は、三校合同の砂浜活動、砂の造形です。
波と追いかけっこ
水汲みリレー
砂の造形
宿泊学習日記⑦
午前の活動は塩作りです。
海から汲んできた海水を煮詰めて、塩を作ります。
塩ができてきました!
出てきた塩を削りとって完成です✨
宿泊学習日記⑥
2日目の朝がきました。いい天気です。
朝の散歩に出かけました。
朝からもりもり。みんな元気です👍
宿泊学習日記⑤
夕食もお腹一杯食べました。
ありました!ドラゴン桜🌸
夜の活動はマンボウのキーホルダー作りです。
上手にできました!
今日はここまで。おやすみなさい。
宿泊学習日記④
昼食後、海岸へ散歩に行きました。
波の音が大きく聞こえます。
午後の活動は親園、佐久山と合同の活動です。
楽しく活動しています!
宿泊学習日記③
施設の方のお話を聞きます。
ベッドメイクに苦戦中
最高の天気です!
お昼も楽しく✨
宿泊学習日記②
バスの中はクイズで盛り上がりました。
美和の道の駅で休憩。みんな元気です。
とちぎ海浜自然の家に到着!