学校ブログ
6年生出前授業、中学校入学説明会(1/21)
昨日、6年生は中学校入学に向けて、出前授業と入学説明会がありました。
2時間目に中学校の先生が来校し、算数の授業を行いました。
1円玉を使うなど、楽しく工夫した授業でした。
中学校に入ってからも、よろしくお願いします!
午後は、親園中学校入学説明会に参加しました。
親園小、佐久山小の6年生と一緒に、中学校についての説明を聞きました。
部活動も見学しました。
中学校入学まで、3か月を切りました。6年生にとっては、いろいろ不安なこともあるかもしれませんが、しっかり準備して、入学に備えましょう!大丈夫、誰もが通る道です。
委員会集会(体育委員会)
今朝は体育委員会による集会がありました。
体育委員による説明の後、みんなで長縄を楽しみました。
体育委員によるお手本です。
さすが体育委員、上手です。
1年生と6年生チーム
2年生と5年生チーム
3年生と4年生チーム
みんなで楽しく跳べました!
最後に感想の発表です。
感想もたくさんの児童が発表することができました。
体育委員さん、ありがとうございました。
「お話のさくしゃになろう」
2年生教室の前に、国語の作品が展示してありました。
「お話のさくしゃになろう」という学習で作った作品です。
自分で考えて、お話を作りました。
表紙とお話の1ページ目だけ紹介します。
低学年らしい、かわいいお話ができました。
2年生の保護者の方は、ぜひ後で読ませてもらってください。
6年生と一緒に
今日の昼休み、1・2年生が生活科などで作ったおもちゃを使って、6年生と一緒に遊びました。
いろいろなおもちゃを考えて作りました。
ゴムの力でジャンプするおもちゃ
電池を紙にくるんで、ころころ転がすおもちゃ
紙コップをゴムの力でとばすおもちゃ
こちらはコップのけん玉
ゴルフのおもちゃです。ALTや先生も一緒に楽しみました。
風の力で動かすおもちゃです。
とても楽しい時間となりました。6年生と過ごせるのも、あと2か月ほどですね・・・。
書き初め
各教室の廊下に書き初めが展示してあります。
2年
3年
4年
5年
6年
1年生は書き初めがなかったので、図工の作品です。
いい作品が揃いました!学校にお越しの際は、ぜひ御覧ください。
学力確認テスト
今日は市の学力確認テストの日です。
5・6年生は国・社・算・理の4教科、3・4年生は国・算の2教科を行います。
3年生
4年生
5年生
6年生
みんな真剣に取り組んでいました。高学年は4教科なので、かなり大変です。
さあ、出来はどうでしょうか。結果を楽しみにお待ちください。
委員会集会(図書委員)
今朝は図書委員による集会をリモートで行いました。
人気の本やおすすめの本を紹介してくれました。
図書室には、いろいろな本がたくさんあります。
多読賞の表彰です。1~3年で3名、4~6年で3名が表彰されました。
おめでとうございます。本は心の栄養です。これからもたくさん本を読みましょう!
さわやかタイム(業間)
今朝はずいぶん冷え込みましたが、日中は暖かくなりました。さわやかタイム(業間)には、子供たちが外に出て、遊んでいました。
ウサギのお世話をする子どもたち
ララちゃんは今日も元気です。
遊具で遊ぶ子供たち
ブランコはいつも人気です。
コーナーキックからのヘディングシュート!決まるかな?
公仕さんは木の剪定
今日もいい天気です。
体力アップタイム
今日の体力アップタイムは縄跳びでした。みんな元気に跳んでいました。
6年生
5年生
4年生
3年生は長縄です。
2年生
1年生もがんばっています!
穏やかな日です。
謹賀新年
明けましておめでとうございます。冬休みが終わり、学校が始まりました。
インフルの罹患者は現在1名。年末から猛威を振るっているので、まだ気を付けなければいけません。
リモートの朝会では「皮を脱ぎ捨てて大きく成長しよう」という話をしました。
各学年の様子です。
1年生 元気に体育の授業に移動するところです。
2年生 みんなで九九の勉強です。
3年生 色の紙を使って、三角形の勉強です。
4年生 休み時間に「モルック」で遊んでいました。
5年生 学力テストに向けて、しっかり復習中。
6年生 こちらも学力テストに向けて過去問に挑戦。
玄関に来客対応用のモニターを設置しました。機会があったら御覧ください。
今年もよろしくお願いいたします。
冬休み前集会
今日は最終日。冬休み前集会をリモートで行いました。
私からは1年間を振り返り、スライドで「宇田川小10大ニュース」を発表しました。
子供たちは教室のモニターで見ます。
1年生
2・3年生
4・5年生
6年生
さて、順位は・・・。(私が勝手に決めました)
第10位 「ナマズとの出会いと別れ」 生き物の命の大切さを実感
第9位 「2・3・6年生 学級閉鎖」 これからも感染症に気を付けよう
第8位 「サツマイモ 今年も豊作」 協力してくださった地域の方に感謝
第7位 「ゆずりは ようこうざくら 植樹」 いつまでも大切に
第6位 「新しいユニフォームで音楽会出場」 素晴らしい演奏をありがとう!
第5位 「がんばった陸上・駅伝・長距離走」 みんなで力を合わせてがんばりました!
第4位 「運動会 大成功!」 6年生を中心にみんなで作り上げました!
第3位 「ようこそ新しい先生方」 4月、10月に新しい先生方が入りました
第2位 「1年生3人入学 全校生45名に」 みんな仲良し!元気に生活しています!
そして第1位は・・・
第1位 「おめでとう 創立150周年!」 歴史と伝統ある宇田川小です!
他にもいろいろあったと思います。今年もいい年でした!
表彰も行いました。
下野教育書道展と黒羽芭蕉の里子ども俳句大会の表彰です。
おめでとうございます!
明日から冬休み。事故や事件のないように過ごしていただければと思います。
今年もお世話になりました。よい年をお迎えください。
書写指導(6年) サッカー教室(3・4年)
今日は、インフルの流行のため延期になっていた書写指導とサッカー教室を行いました。
書写指導は今年度の最終回。6年生が対象です。
6年生は課題が「将来の夢」です。
みんな、いい姿勢で書いていますね。
いい作品ができました。石曽根先生、今年もお世話になりました。
サッカー教室も今回が最後です。対象は3・4年生です。
ボールを使った運動をいろいろ行いました。
とても楽しそうです。
コーチの増子さん、ありがとうございました。
今日はクリスマスイブですね。ケーキなどを食べる御家庭も多いことでしょう。
メリークリスマス!
英語の授業
いよいよ最終週になりました。25日(水)が最終日です。
クリスマスも近いということで、英語の授業はクリスマスに関係した内容でした。
4年 クリスマスに関連した言葉を学習しました。
3年 クリスマスカード作りです。
明日はクリスマスイブ。子供たちは楽しみにしていることでしょう。
読み聞かせ
インフルで休んでいた児童も、徐々に学校に戻ってきました。来週には全員来られるといいですね。
さて、今日は読み聞かせがありました。ボランティアの方、児童や教員が担当して読み聞かせをしています。
1年(図書委員)
2・3年(ボランティア)
4・5年(養護教諭)
6年(2・3年担任)
学校では図書ボランティアを募集しています。朝の8時10分から8時25分まで、1~2か月に1回程度です。
できる範囲で結構です。協力可能な方がいらっしゃいましたら、学校まで御連絡ください。
学級閉鎖終了
学級閉鎖が終了しました。今日から全学年登校しています。
2年生 物語を作る学習をしていました。
3年生 クロームブックを使って、まとめる学習をしていました。
6年生 税務署関係の方がいらっしゃって、税に関する授業をしていただいています。
まだ登校できていない子もいますが、みんな早く元気になるといいです。
モルック
2・3・6年生の学級閉鎖2日目です。今日も静かな学校です。
ところで、みなさんは「モルック」という遊びを知っていますか?
たぶん御存知ないと思います。私は初めて聞きました。これです。
フィンランドの遊びで、写真手前の木を投げて、立っているピン(?)を倒すゲームです。
点数の数え方は違いますが、ボーリングと少し似ています。
2チームに分かれて遊びます。
簡単そうで、思ったところに投げて倒すのは難しそうです。
4・5年生が楽しく遊んでいました。
こちらは1年生。今日も元気です!
学級閉鎖は今日で終わりです。明日はみんな来られるでしょうか。
今日の学校の様子
今日は2・3・6年生が学級閉鎖となっています。
1年生は欠席なし。元気に学習しています!
2階は全クラス閉鎖となっているため、人がいません・・・。
4年生は欠席なし!しっかり理科の勉強をしていました。
5年生は算数の授業中でした。
明日も2・3・6年生は学級閉鎖となります。罹患中のみなさん、お大事にしてください。
最近の授業の様子から
12月11日の学校公開ではお世話になりました。部会行事のあった学年以外を紹介していなかったので、紹介します。
1年 音楽 「やまびこ ごっこ」の歌を3人で元気に歌いました。
5年 理科 食塩や水の重さを量っているところです。
6年 修学旅行のまとめを発表しました。
書き初めに向けて、石曽根先生に書写の指導をしていただいています。
5年生(12/6)
3年生(12/9)
4年生(12/10)
先週末からインフルエンザが増え始めました。2・3・6年生は明日、明後日と学級閉鎖になります。
今後の感染拡大に気を付けてください。また、罹患してしまった方はお大事にしてください。
伝承教室(ミニ門松作り)
今日はしめ縄保存会の方々の御協力を得て、ミニ門松作りを行いました。
6年生が年末に行う、恒例行事です。
まず、缶に縄を巻いていきます。
たくさんの方が協力してくださっているので、作業がスムーズです。
先生たちもがんばりました!
缶に砂を入れ、竹や松、飾りをつけていきます。
できました!
今年も上手にできました!御協力いただいた方々、ありがとうございました。
6年生は、おうちに飾って、よい年をお迎えください。
学校公開(12/11) 学年部会行事
昨日は学校公開日でした。これに合わせて、3つの学年で学年部会行事を行いました。
2年生 親子でランタンを作りました。
きれいに作れました!
3年生 七味唐辛子作りを行いました。
吉岡食品様、市商工会様にお世話になりました。
唐辛子をちぎったり、炒めたり・・・。
大いに盛り上がりました!
4年生 二分の一成人式を行いました。
感謝の気持ちを伝えました。そして、なんとお化け屋敷??
誰でしょう??
思い出に残る式になったようです。
あいさつ運動
今日は登校時間に中学生が来て、あいさつ運動をしてくれました。
全員、本校の卒業生です。
親園中学校区4校をつなぎ、リモートでもあいさつ運動をしています。
あいさつをしてから、じゃんけんをします。
じゃんけんで勝つと入れます。
たのしくあいさつ運動をしてくれました。
リモートで、他の学校の人ともあいさつをします。
1年生も楽しそうにしていました。来てくれた中学生、ありがとう!
今日は学校公開日です。今日の授業の様子は、また明日以降にお知らせします。
委員会集会(保健委員会)
今日の朝の活動は保健委員会の発表でした。
保健に関することを、劇とクイズで発表してくれました。
「正しい手の洗い方はどうすればいいでしょう?」
「正しい箸の使い方はどれでしょう?」
「クロームブックを使うときの姿勢はこれでいいですか?」
「トイレに入るときの上履きの脱ぎ方はこれでいいですか?」
見ている方も楽しそうに答えていました。
「歯ブラシは口にくわえず、手に持って移動しましょう」
感想の発表 自分の言葉で感想を言えました。
工夫した発表をしてくれた保健委員さん、ありがとうございました。
与一くん駅伝大会
12月7日(土)、美原運動場で与一くん駅伝大会が行われました。本校からも1チームが出場し、友好レースには男子2名、女子2名が出場しました。
わくわく、どきどきしながら出番を待ちます。
女子友好レース
駅伝1区スタート!
駅伝2区
駅伝3区
駅伝4区
駅伝5区
駅伝6区(アンカー)
がんばって走りました!総合25位でした。
男子友好レース
最後にみんなでにこやかに!
中心になってがんばった6年生たち
今年は23名が練習してきました。全校生45名のうち半分が駅伝練習に参加するというのは、それだけで価値のあることだと思います。みんなで力を合わせて、がんばりました!御声援、ありがとうございました。
駅伝部練習
いよいよ明日は「与一くん駅伝大会」です。今朝は最後の練習をしました。
穏やかな冬の日です。
たすき渡しの練習をしました。
上手にたすき渡しができるようになりました。
いよいよ明日が本番です。がんばってください!
みなさま、ぜひ御声援をお願いします!
サッカー教室(1・2年)
今日の2・3時間目、1・2年生がサッカー教室を行いました。
指導はサッカー指導者の増子さんです。
楽しくボールに慣れていきます。
いい感じです!
体をひねってボールをパス。
先生チームと試合形式で。
上手に蹴れています!
お疲れ様でした。
次回は3・4年生が教えていただきます。
朝会
今朝は朝会を行いました。
私からは「師走」についての話をしました。
次は表彰です。たくさんいただきました!
「青少年健全育成に関する標語」「子どもの人権絵画コンテスト」
「校内長距離走大会 各学年1位」
「下野新聞スクラップ作品コンクール」
「那須地区芸術祭 書道の部」
「ソフトテニス県予選会」なんと全国大会に出場します!
学校として「スクラップ作品コンクール学校賞」と「人権の花感謝状」をいただきました。
スクラップ作品コンクール学校賞は10年連続受賞です!
みなさん、おめでとうございます。
続いて与一くん駅伝大会の壮行会を行いました。
一人一言ずつ、抱負を述べました。
大会は12月7日(土)、美原運動場で行われます。ぜひ御声援をお願いします!
大田原市制70周年記念式典
昨日は大田原市制70周年記念式典に参加して参りました。
大勢の方々が参加され、大規模な式典でした。
パイプオルガンの演奏。
市長様のご挨拶
県知事様や御来賓のご挨拶。
特別表彰受賞の方々
司会は大田原市親善大使のすわじゅんこさんでした。
最後の中学生による合唱が素晴らしかったです。
いつまでも大田原市が素晴らしい市でありますように。
理科の実験(4年)
今日は4時間目に4年生が理科の実験を行いました。
熱すると金属の体積はどうなるかの実験です。
理科支援の先生も実験のお手伝いをしています。
さあ、始めよう!
ガスボンベをセットします。
金属の玉の大きさを確認します。
金属の玉を熱します。
火に気を付けて。
さあ、どうなるかな?
熱すると体積が大きくなることが分かりました!
ノートにまとめます。
安全に実験ができました。
ナマズの放流
今日は箒川までナマズを放流しに行きました。
ナマズは、夏休み前に地域の方からいただいたもので、3年生が教室で世話をしていました。
結構大きくなり、水槽も狭くなってきたようなので、川へ放流してやろうということになったのです。
さあ、川へ出発です。
交代でバケツを持って行きました。
川に着きました。天気も良く、とてもいい景色です。
最後にナマズに歌を歌ってあげました。「旅立ちの日に」卒業式で歌われる歌です。
泣いてしまう子も・・・。
いよいよ放流です。
さようなら!元気でね!
たんぼ道を帰ります。
子供たちの心に残る出来事になりました。
思春期健康教室(11/26)
昨日(11/26)、6年生が思春期健康教室の授業を受けました。
講師は国際医療福祉大塩谷看護専門学校の先生です。
生命の誕生や出産等について学習しました。
下の写真は妊婦の方の重さを体感しているところです。
寝たり起きたりするとどう感じるかな?
担任も体験しました。
赤ちゃんの人形を抱っこして、大きさや重さを体感しました。
自分たちがどのように生を受けて成長してきたのか、そしてこれから経験していくことなどを学ぶことができました。
5年校外学習(11/25)
昨日(11/25)、5年生が校外学習に出かけました。行き先は「不動滝」。御存知ですか?
本校の学区内に滝があるのです。場所は北那須浄化センターの近くです。歩いて行きました。
牛さんにこんにちは!
20分ほどで着きました。
立派な説明の看板もありました。
お不動様もあります。
ありました!!
思っていた以上に大きな滝です!周りの雰囲気も含めて、写真では伝わらない特別な感じがありました。
昔の遊びのことなども教えていただきました。下の写真は「肥後守(小型のナイフ)」で紙鉄砲の作り方を教えてくれているところです。
水質の検査もしてみました。
たんぼ道を帰ります。
学区内にこんなところがあったとは!地域の歴史の話なども聞き、とても豊かな時間になりました。
4年社会科見学(11/21)
先週(11/21)のことですが、4年生が那須野が原博物館に社会科見学に行きました。
始めに那須野が原開拓のビデオを見ました。
次は館内の見学です。「石ぐら会」の方にお世話になりました。
那須疎水取水口の模型です。
館内見学の後は、体験学習です。まず水くみ体験をしました。
上手にくめるかな?
てんびん棒でかつぎます。重い!
次は「もっこかつぎ」です。
ペアになって、うまく運ぼう!
教頭先生と一緒に。
こちらも重かったです!
開拓時代の人々の苦労が分かったかな?博物館の方々、石ぐら会の皆様、ありがとうございました。
感謝の会
今日の3校時、日頃よりお世話になっている方々をお招きして、感謝の会を行いました。
児童会が運営しました。
来賓紹介
お手紙と花の贈呈
お礼の出し物 1~3年生は「ありがとうの花」を歌いました。
とってもかわいらしかったです!
4~6年生は「舞台に立って」を演奏しました。市の音楽会で発表したものです。
上手にできました!
招待者代表のあいさつ !?
おもしろいラジオ体操の歌で準備運動
みんなでアフリカンダンスを踊りました!
盛り上がりました!
たいこの演奏も!
とても楽しい感謝の会になりました。
これからも宇田川小の子供たちをよろしくお願いいたします。
3年生社会科見学
今日の午前中、3年生が社会科見学に出かけました。見学先は消防署と警察署です。
まずは消防署の見学からです。
いろいろな質問が出ました。
救急車の中へ。
次は消防車です。
酸素ボンベを背負わせてもらいました。
消防車にも乗せていただきました。
次ははしご車です。
高いですね!
消防署の見学はこれにて終了。ありがとうございました。
次は警察署です。まずは説明を聞きました。
次に用具の説明です。
警棒
手錠
防護服
盾
敬礼の仕方も教えていただきました。上手です!
今日の見学はこれにて終了です!お世話になりました。
清掃の様子
いつもは縦割り班での清掃ですが、水曜日は学年ごとに特別教室を中心に清掃しています。
玄関近辺(3年)
1階水道(1年)
昇降口(6年)
図工室(3年)
]図書室(2年)
理科室(6年)
男子トイレ(4年)
女子トイレ(4年)
3階廊下(5年)
みんな一生懸命、清掃しています。学校をきれいにしてくれて、ありがとう!
校内長距離走大会
今日は校内長距離走大会を行いました。
心配された風も少し収まり、晴天の下、実施できました。
1・2年生 1㎞走ります!
戻ってきました!
1年生もがんばって走りました!
3・4年生 1.5㎞走ります!
気合いを入れて、「がんばるぞ!!」
戻ってきました!
最後まで走りきりました!がんばりました!
5・6年生 2㎞走ります!
きれいにそろったスタートです。
帰ってきました!
長い距離をしっかり走りきりました!
さすが「元気、勇気、根気」の宇田川小の子です。
保護者の皆様、御声援ありがとうございました!
授業の様子
今日の1時間目の授業の様子です。
1年生 国語
2年生 国語
3年生 国語
4年生 算数
5年生 算数
6年生 国語
明日はいよいよ校内持久走大会です。御声援をお願いします!
読み聞かせ
今日は朝から雨でした。
朝の活動は読み聞かせです。ボランティアの方、委員会の児童、教職員が分担して読み聞かせをしました。
1年生 6年担任が読み聞かせ
2・3年生 1年担任が読み聞かせ
4・5年 委員会の児童による読み聞かせ
6年 ボランティアさんによる読み聞かせ
しっとりと落ち着いた一日のスタートになりました。
5年社会科見学
今日は5年生が社会科見学に行きました。場所は資生堂の工場です。
運転手さんにあいさつをしてバスに乗り込みます。
資生堂の工場に着きました。
見学開始です。
子供たちが多いですね。親園小学校と合同で見学したのです。
メイクを楽しめるような機械がありました。誰かな??
〇×クイズ
紫外線に反応するブレスレットを作りました。
できました!
透明のビーズが紫外線に反応して、色が変わります。
資生堂のみなさん、ありがとうございました!
サツマイモ掘り
今日の2校時、全校生でサツマイモ掘りをしました。
まずは校庭に集合。
イモのツルは、事前に地域の方が切ってくださいました。ありがとうございます。
さあ、今年の出来はどうでしょうか?
みんな一生懸命に掘ります!
出てきました!
大きいイモあり、小さいイモあり・・。
たくさん採れました!
いい天気で、遠くの高原山がきれいに見えました。
とれたイモは後ほど子供たちに配ります。
持久走大会試走
来週の火曜日は校内持久走大会です。大会に向けて、各ブロックで試走が行われています。
今日は3校時に、5・6年生が試走をしました。
まずは準備運動をしっかりやります。
高学年は2㎞を走ります。
みんないいペースで走っています。
遠くまで走ります。がんばれがんばれ!
元気に戻ってきました。
本番もがんばってください。御声援をお願いします!
いいお天気です
今日はいい天気になりました。
屋上に上ってみると、とてもいい景色です。
高原山方面
那須岳方面
ニュータウンへの道も、いいですね。
業間には、子供たちが外に出てきて遊んでいました。
とても元気です!
あらら・・・。
穏やかな時間です。
むし歯予防講話
今日は全学年とも、むし歯予防講話を行いました。
正しい歯の磨き方等について、歯科衛生士さんに教えていただきました。
1・2年生
よく磨けているかな?
3・4年生
デンタルフロスも使いました。
5・6年生
しっかりと磨けたようです。
授業態度もよかったと、ほめていただきました。
歯は一生使います。ぜひお家でも毎食後の歯磨きをお願いいたします。
グリーンタイム
今日の朝の活動はグリーンタイムでした。
心配していた雨も上がったので、予定どおり花壇に花を植えました。
学年ごとにまとまって花を植えました。
最後に水をやって・・。
きれいに植えることができました!これからみんなの目を楽しませてくれることでしょう。
持久走の練習
11月19日(火)は校内持久走大会です。学校では、業間や体育の時間に持久走の練習をしています。
4~6年は大回りで走ります。
1~3年はトラックを走ります。
楽しく、自分のペースで走っています。
みんながんばって走っています!
大会まであと2週間。御声援をお願いします!
修学旅行日記12
国立科学博物館の見学を終えました。
これから学校へ帰ります。
楽しい二日間でした!
修学旅行日記11
スカイツリーに来ました。
東京の景色がよく見えます❗️
修学旅行日記10
国会議事堂に来ました。
やなさんがお出迎え。
説明を聞いて、中に入ります。
今日もいい天気です。
修学旅行日記9
おはようございます。2日目になりました。
よく寝られたようです。
朝からモリモリ食べました。
修学旅行日記8
無事ホテルに着いて、夕食の時間です。
ロビー前に集合。
いただきます!
あとはゆっくり寝るだけです。
おやすみなさい!
修学旅行
鎌倉自由行動が終了し、鶴岡八幡宮に全員集合しました。
皆さん、お目当てのお土産が買えたようです。
現在はホテルへ向かっています。
バスの中でも子どもたちは元気です!
晩御飯が待ち遠しいです。
修学旅行 1班
1班は高徳院から歩いてまずは長谷寺へ
みんな元気です!!
展望台へ。
鎌倉の街と海が美しい!
和み地蔵といっしょに
その後、長谷駅へ
切符を買います。
来ました!江ノ電!
少し休憩
ハトサブレー本店にて
お昼はハンバーガーです!
修学旅行3班
鎌倉での班別行動です。
大仏を見た後は銭洗弁財天まで徒歩で移動しました。坂道頑張りました。
お昼ご飯を食べて、小町通りを満喫します。
修学旅行日記 2班
大仏を後にして、江ノ電に乗ります。
銭洗弁天に来ました。
お小遣いが増えますように。?
小町通りでお昼です。シラスがうまい❗️
修学旅行日記3
鎌倉に着きました!
いい天気です。
まずは、大仏を見学します。
ここからは班別行動になります。
修学旅行日記2
羽生サービスエリアでトイレ休憩。順調です。
修学旅行日記1
今日から6年生は修学旅行です!
子供たちが集まってきました。
全員集合です。
行ってきます!
4・5年生遠足(10/25)
少し前のことになってしまいましたが、4・5年生遠足の様子を御紹介します。
10月25日(金)、4・5年生は日光方面に出かけました。
教頭先生にあいさつをして、学校出発!
日光に着きました。まずは遊覧船に乗ります。
いい天気ですね!
次は竜頭の滝へ。
紅葉がきれいです!
華厳の滝は残念ながら、霧でこんな様子でした・・・。
昼食です!
最後は東照宮に行きました。
天気もよく、紅葉も見られて、楽しい遠足となりました!
児童表彰
今日は朝の活動の時間に児童表彰を行いました。これは大田原市の条例に基づく表彰です。
今年は8名の児童が表彰されました。
健康賞
努力賞
体育賞
親切賞
文芸賞
受賞者代表のあいさつ
受賞されたみなさん、おめでとうございます!
1~3年生遠足(10/25)
先週の10月25日(金)は遠足でした。
今日は1~3年生遠足の様子を紹介します。
1~3年生は塩原方面に出かけました。
もみじ谷大吊橋
みんなで「ハイ ポーズ!」
木の葉化石園
かなづちで石をを割って、化石を取り出します。
化石は出てきたかな?
箱の森プレイパーク
いろいろな乗りものがあります。
楽しいお弁当タイム!
湯っ歩の里
大きな足湯の施設です。
気持ちよかったかな?
とても楽しい遠足でした!
市教育祭音楽会(10/24)
今日は本番!素敵な衣装に着替えてハーモニーホールに到着です!
もうすぐ宇田川小の発表ですが、リラックスできているようです。
いよいよ演奏が始まります!
みんな真剣な表情で演奏しています。
今までの練習の成果を発揮して、すばらしい演奏ができましたね!
5・6年生の保護者の皆様には、楽器の運搬に御協力いただきありがとうございました。
音楽会の練習(10/21)
今週の24日(木)は市の音楽会がハーモニーホールで行われます。
本校からは4~6年生が参加します。昨日の6校時に体育館で練習を行いました。
曲は「舞台に立って」です。いい感じに仕上がってきています!
本校の出演は第2部の10番目で、予定では11時36分頃となっています。
本番は、新しく揃えた衣装で出演します。ぜひ御覧ください!
御来場の際は、時間に余裕をもってお越しください。
稲刈り
今朝はずいぶん冷え込みましたが、日中は暖かく、とてもよい天気となりました。
3・4校時、2・4・6年生が、稲刈りを行いました。
本校を卒業した高校生も手伝ってくれました。(両端)
稲刈り開始です!
4・6年生も、コロナ禍や天候の関係で、初体験ということでした。
順調に作業が進んでいきます。
イネのこともいろいろ教えていただきました。
機械の脱穀の様子も見せていただきました。
児童代表のあいさつ
怪我をすることもなく、楽しく稲刈りを体験することができました。
阿久津さんを始め、御協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
就学時検診
今日は来年入学する新入生の就学時健康診断が行われました。
場所は佐久山小です。
会場校長のお話
教育委員会からのお話
来年の入学予定児童は8名です。楽しみに待っています。
ところで、先日の150周年の席上揮毫の作品を掲示しました。
素晴らしいです。
後期始業式
5日間の秋休みが終わり、今日から後期が始まりました。
私からは「失敗は成功のもと」という話をしました。
失敗を恐れず、いろいろなことに挑戦してほしいと思います。
児童代表の作文発表。
1年生
3年生
5年生
3人とも自分らしく、目標などを発表できました。
職員の紹介です。
育休を取っていた職員が5年半ぶりに復帰しました。
事務職員ですので、保護者の皆様とも何かと関わり合いになることも多いと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
前期終業式、離任式
今日は前期終業式と離任式を行いました。
私からは、前期に子供たちががんばったことを取り上げてお話しました。
児童代表の作文発表
2年生
4年生
6年生
3人とも、きちんと自分の振り返りをして、しっかり発表できました。
各主任からの話
市の読書感想文コンクールの表彰
那須地区陸上競技大会と新体力テストの表彰
おめでとうございます!
続いて離任式です。事務担当が退職になります。今まで5年半、お世話になりました。
お手紙と花束の贈呈
なんと、離任式のあいさつで、調理を披露してくれました!
大人になっても簡単においしいものが作れるようにと、フレンチトーストの作り方を紹介してくれました!
忘れられない離任式になりました。
最後に、本日の配布物の中に下の「学力アップだより」があります。
本校の課題や家庭生活の工夫が載っていますので、ぜひ御覧ください。
また、3年生以上には下の「家庭学習の記録」が配られます。
頑張れるよう、お声がけいただければと思います。
明日から秋休みになります。元気に過ごして、17日にまた会えることを楽しみにしています。
前期がんばったねの会(2・3年生)
前期も明日で終わりです。今日の2時間目、2・3年生が「前期がんばったねの会」をやっていました。
前半は、前期の行事をもとにしたクイズでした。
子供たちが進行を担当しています。
「運動会の玉入れはどっちが勝ったでしょう?」
「社会科見学で始めに行ったところはどこだったでしょう?」
など、いろいろなクイズが出されました。
先生も楽しそう!
後半は体育館でドッヂボールです。
みんな楽しそうでした。前期のいい締めくくりができたようです。
創立150周年記念式典
今日は創立150周年記念式典を行いました。
保護者、来賓の方々も大勢いらっしゃいました。
過去の映像をまじえながら、ご挨拶させていただきました。
PTA会長(実行委員長)からの挨拶
次は石曽根先生による席上揮毫です。
素晴らしい作品が完成しました!
花束贈呈。石曽根先生、ありがとうございました!
次はマムソウルさんによる演奏会です。
素晴らしい演奏です!
与一くんも登場!
子供たちのダンスも!
楽しく盛り上がる子供たち!
花束贈呈。マムソウルさん、素敵な演奏をありがとうございました!
児童代表の作文発表
3年生
6年生
思いのこもった作文を発表してくれました。
最後にみんなで記念写真を撮りました。
作品を囲んで6年生と与一くんでパチリ!
150周年を飾るにふさわしい会になったと思います。
みなさんの御協力により、実施することができました。ありがとうございました。
校内の様子など
今日は防犯カメラ設置用の配線工事がありました。今年中にカメラが設置される予定です。
保健室前には新しい掲示物が掲示してありました。
10月10日は目の愛護デーです。目は大切にしたいものです。
2年教室には新しい作品が飾ってありました。
光に透かしてみるときれいです!
2年生は新しい作品作りに入っていました。
こちらは4年生の作品です。
季節を表すような言葉についての学習です。
いよいよ明日は150周年記念式典です。
予想以上の方々の参加が見込まれています。
4年生が音楽会用の新しいユニフォームを着て、見せにきてくれました!
かわいいです!発表は10月24日(木)。ぜひハーモニーホールへお越しください!
3年生社会科見学(9月27日)
少し前のことですが、9月27日に3年生が社会科見学に行きました。
行き先は市役所とスーパーマーケット(たいらやさん)です。
バスの運転手さんにあいさつして、出発です。
まずは市役所へ。説明を聞きました。
上の階からは外がよく見えます!
次はたいらやさんへ。
普段は見ることのできない奥の様子も見せていただきました。
たくさんのことを知ることができました。市役所やたいらやの方々、お世話になりました!
研究授業(1年生)
今日は3時間目に1年生の研究授業を行いました。国語の「うみのかくれんぼ」の授業です。
文章をよく読んで・・・。
すごいと思ったことを書き込みました。
友達の意見と比べているところです。
がんばって意見を発表していました。1年生も成長しています!
那須地区陸上競技大会
今日は美原運動公園で那須地区陸上競技大会が行われました。
市の大会で10位以内に入賞した選手が出場できます。
リラックスして、出番を待つ選手たち。(肌寒かったので、タオルを掛けています)
5年男子 走り幅跳び
5年女子 走り高跳び
6年男子ボール投げ
6年女子 ボール投げ
みんなよくがんばりました!
6年生はよい思い出となったことでしょう。
5年生は来年の大会につなげてほしいと思います。
お疲れ様でした!
朝会
今日は朝会を外で行い、植樹した「ゆずりは」と「陽光桜」を子供たちに紹介しました。
また、「ゆずり葉」という詩も読んで聞かせました。心に残る詩なので、ここでも紹介します。
ゆずり葉 河井 酔茗
子供たちよ。
これはゆずり葉の木です。
このゆずり葉は
新しい葉が出来ると
入り代わってふるい葉が落ちてしまうのです。
こんなに厚い葉
こんなに大きい葉でも
新しい葉が出来ると無造作に落ちる
新しい葉にいのちをゆずって――。
子供たちよ
お前たちは何をほしがらないでも
すべてのものがお前たちにゆずられるのです。
太陽のめぐるかぎり
ゆずられるものは絶えません。
かがやける大都会も
そっくりお前たちがゆずり受けるのです。
読みきれないほどの書物も
みんなお前たちの手に受け取るのです。
幸福なる子供たちよ
お前たちの手はまだ小さいけれど――。
世のお父さん、お母さんたちは
何一つ持ってゆかない。
みんなお前たちにゆずってゆくために
いのちあるもの、よいもの、美しいものを、
一生懸命に造っています。
今、お前たちは気が付かないけれど
ひとりでにいのちは延びる。
鳥のようにうたい、花のように笑っている間に
気が付いてきます。
そしたら子供たちよ、
もう一度ゆずり葉の木の下に立って
ゆずり葉を見る時が来るでしょう。
新任式
本日、新しい職員が着任しました。4・5年生の担任となります。
よろしくお願いします!
児童代表の言葉
表彰も行いました。
市陸上競技大会の表彰(6位以上)
読書感想文コンクールの表彰
みなさん、おめでとうございます!
離任式
今日は朝の活動の時間に離任式を行いました。
お知らせしましたとおり、4・5年担任が本日で退職します。
児童代表のあいさつ(5年生)
花束贈呈
お別れのあいさつとして、「挑戦すること」について話がありました。
教員生活7年半、本校勤務4年半でした。本日で最後の勤務となります。
今までお世話になりました。明日から新しい世界でがんばってください!
生活科見学
今日は1・2年生が生活科見学に出かけました。
行き先はトコトコ方面です。
まずは図書館の見学です。
たくさん本があります!
次はお楽しみのお買い物です。
計算をしながら買い物するのは、低学年にとって結構難しいです。
無事、買えました。
お茶の試飲
最後は近くの公園へ。
たのしい生活科見学になりました!
5年道徳研究授業(9月25日)
昨日は本校で道徳の研究授業を行いました。親園中学区の先生方も参加しました。
児童数より参観者の方が多い状況です!
担任もがんばりました。
子供たちから、どんどん意見が出てきました!
こちらは授業後の研究会の様子です。先生方からも様々な意見が出ました。
子供たちは意欲的に授業に参加し、授業のねらいが達成できました!
薬物乱用防止教室
今日は警察の方の協力を得て、「薬物乱用防止教室」を行いました。
対象は5・6年生です。
真剣に聞き、メモを取る子供たち
恐ろしい薬物やその影響
資料をよく見ていました。
「薬物には絶対手を出さないぞ!」
お礼の言葉
薬物には絶対手を出さないように、今のうちから正しい知識を身に付け、正しく行動できるようになってほしいものです。
150周年記念植樹
今日は創立150周年記念の植樹を行いました。
「ゆずりは」と「陽光桜」です。
正門を入ってすぐ左側に「ゆずりは」を植えました。
「陽光桜」は道路側にあるマツの隣に植えました。
大きく育っても枝が校外に出ないように、少し内側に植えました。
どちらも立派です。今は高さ3m程ですが、これから元気に育ってくれると思います。
子供たちにも大切にしてほしいと思います。
学校にお越しの際は、ぜひ御覧ください!
また、陽光桜はカラーコーンで囲ってありますが、駐車の際はお気を付けください。
今日の給食
今日は給食の様子を見てみました。
1年生 しっかり手を洗って・・。
2・3年生 協力して配膳。
4・5年生 先生も一緒に。
6年生 いただきます!
今日の献立は・・・
ハンバーグきのこソースがけ ひじきのサラダ マロニースープ でした。
児童の作品
廊下や教室に新しい作品が掲示されていました。
2年生の作品「大きく育て びっくりやさい」
大きくなった野菜から、イメージを膨らませて描きました。
3年生の作品「光のサンドイッチ」
光を通す材料の形や色を工夫して作りました。
子供たちの作品には、見る人を楽しませてくれる魅力がありますね!
イングリッシュタイム
今日の朝の活動は、久しぶりにイングリッシュタイムでした。
他学年と合同で楽しく活動しています。
3・4年生
先生も楽しく!
5年生
1・2年生
楽しく英語を使って活動できました!
市音楽会練習開始
10月24日(木)に、市教育祭音楽会がハーモニーホールで開かれます。
本校からは4~6年生が参加します。その練習が始まりました。
6年生
5年生
4年生
今年は4年生も参加します。がんばってください!
服装ですが、今年は黄色の長袖Tシャツと青のバンダナを購入しました!
学校評価で寄せられた保護者様の声を反映し、体育文化後援会の予算で購入したものです。
(赤のベレー帽はもともとあったものです。)
ステージ上でもかなり映えるでのはないでしょうか。ぜひ御覧ください!
大田原市陸上競技大会②
昨日の陸上大会ですが、みんなよくがんばりました。
まだ紹介してなかった写真もあるので、載せます。
テントで休憩中
5年男子
6年男子
6年女子
5年女子
6年男女
5年男女
なんとなくいい感じです。
那須地区大会には6人が出場することになりました。おめでとうございます!詳しくは学校便りにて。
大田原市陸上競技大会
今日は大田原市陸上競技大会でした。今までの練習の成果を出す、ひのき舞台です。
広い会場なので、全ての種目の写真を撮ることはできませんでしたが、活躍の一部を御覧ください。
5年男子リレー
6年女子リレー
6年女子走り幅跳び
6年男子走り幅跳び
5年男子100m
6年男子ボール投げ
6年女子80mハードル
5年女子走り幅跳び
5年男子80mハードル
最後にみんなでにっこり!
最終的な記録や順位はまだ出ていません。10位以上が那須地区大会に出場します。
暑い中、みんなよくがんばりました!
ふくし共育プログラム(9/10)
昨日(9/10)、4年生が「ふくし共育プログラム」を学習しました。
市の社会福祉協議会の協力を得て行いました。
福祉とは・・・。
主に車椅子のことについて学習しました。
実際に乗ったり、押したりする体験をしました。
段差があるところはスロープを使って下ります。
外に出てきました。
砂利道は押すのが難しそうです。
横断歩道を渡ります。
自販機で飲み物を買うのにも、いろいろな苦労があります。
最後に感想の発表です。
とてもよい勉強の機会になりました。ありがとうございました。
学年集会(1・2年)
今日は朝の活動の時間に1・2年生の発表を行いました。
歌と合奏
縄跳びの発表
朗読劇「大きなかぶ」
見ている子供たちも楽しそうです!
とっても上手に発表できました。
最後に、ワクチャレに来ている中学2年生が自己紹介をしました。今週1週間、がんばってください。
わくチャレ
今週は中学2年生の「わくわくチャレンジウィーク」です。
本校にも1名、2年生が親園中からやってきました。(本校の卒業生ではありません)
6年の外国語の時間です。初日なので、ちょっと緊張気味のようです。
朝の活動の時間、1年生教室では2・3年生が読み聞かせをしていました。
本係(?)としての係活動だそうです。ご苦労様でした。
ところで、世間では米不足が話題をなっていましたが、そろそろ新米の季節ですね。
子供たちが植えたイネも大きく育っていることでしょう。
水泳学習④
今日は4回目の水泳学習がありました。今回で最後です。
昇降口に集まって・・・
行ってきます!
うれしそうです!
バスの運転手さんにごあいさつ。
行ってらっしゃい!
身体計測 他
夏休み明け、各学年とも身体計測を行いました。
今日は1年生が行いました。どれだけ成長しているかな?
最後はあいさつもしっかり。心身ともに成長しているようです。
さて、外トイレですが、工事が進んでいます。
安全のため、フェンスで囲われています。
男女別のトイレが新設されます。今年中に完成予定です。
校庭の除草
今日は朝の活動で、校庭の除草を行いました。
この時期は雑草がどんどん生えます。全校生できれいにしました。
ゆずりは班に分かれて、作業開始!
たくさん雑草が生えていますが、がんばって作業しています。
まだ完全には取り切れませんが、きれいになってきました。
空も晴れてきれいです!
認知症サポーター養成講座
今日は4年生が認知症サポーター養成講座の授業を受けました。
認知症の勉強というと意外な印象を受けるかもしれません。しかし、これは毎年4年生が行っているものです。
こんな勉強をしました。
認知症は脳の病気です。
脳の模型を見る子供たち
認知症は誰でもなる可能性があります。子供のときから正しく理解することが大切です。
最後はみんなでニッコリ記念写真。
夏休みの思い出・・・。
夏休み中の出来事を紹介します。
一つ目は県学童野球大会です。
与一アローズは、県大会に出場し健闘しました。
1回戦は鹿沼の「北光スポーツ」と対戦、見事勝利しました!
子供たちや保護者の方々の盛り上がりがすごかったです。
2回戦は壬生の「安塚クラブ」と対戦。1点を争う接戦となりました。
残念ながら3対1で敗れました。6年生にとっては、これが最後の公式戦となりました。
県大会で1勝できたことは、よい思い出になったと思います。今まで本当にご苦労様でした。
二つ目は合同の陸上練習です。
宇田川小、親園小、佐久山小の3校で、陸上練習を行いました。
親園中学校の先生も協力してくださいました。
会場の雰囲気に少し慣れたようです。大会は9月12日です。御声援をよろしくお願いします。
学年発表(5年)
今日は朝の活動で5年生の発表を行いました。
内容は6月に行った宿泊学習についてです。
モニターの写真を見ながら、興味をもって発表を聞いていました。
感想の発表もしました。
海辺での活動やおいしそうな食事に関心をもったようです。
避難訓練(不審者対応)
今日は2時間目に避難訓練を行いました。不審者侵入に対応する訓練です。
取り押さえました!(不審者役は駐在さん)
体育館に移動してお話を聞きます。
「イカのおすし」御存知ですか?お子さんに聞いてみてください。
さすまたを使っての指導も行いました。
職員もがんばりました!
真剣に話を聞く子供たち
親園駐在さん、スクールサポーターさん、ありがとうございました!
お知らせです。今日から2日(月)まで、1階図工室で「夏休み作品展」を開催しています。お迎えの折りなど、ぜひ御覧ください。
水泳学習③
今日は3回目の水泳学習がありました。
みんな元気にバスに乗り込みました。
行ってきます!
水泳中に、かなりの土砂降りとなった時間帯がありましたが、屋内プールなので問題なし。
楽しく泳ぐことができました。
次回は9月6日(金)。次回が最終回です。
夏休み明け集会
長い夏休みが終わりました。今日からまた学校生活が始まります。
今朝は体育館で夏休み明け集会を行いました。
がんばって登校できたこと自体が素晴らしいです!
私(飯村)からは、夏休みのこと、オリンピックやパラリンピックのことなどを話しました。
「新しいことに挑戦する勇気をもちましょう!」
久しぶりに見る顔、顔・・・。元気をもらえます!
児童指導より「明日から外トイレの工事が始まります!」
外トイレが新設され、男女別になります。今年中に完成予定です。
体育主任より「明日は水泳学習です。忘れ物がないようにしましょう!」
表彰も行いました。よい歯のコンクール(ポスター、標語)
おめでとうございます!
夏休み前集会
明日からは夏休み。今朝は夏休み前集会を行いました。
私(校長)からは夏休みについての「6文字」について話をしました。
学習指導主任からの話 「計画的に学習に取り組みましょう!」
児童指導主任からの話
「乗ってはいけない5台の車は何でしょう?」
いつも話していることなのですが、子供たちが確認しあいました。
養護教諭からの話「健康が一番大切です!」
最後に表彰です。野球部(与一アローズ)が市の野球連盟主催の大会で3位になりました。
おめでとうございます!
明日からはいよいよ夏休みです。事故や事件のない、楽しい夏休みにしてください。
38日間の夏休みを有意義に過ごし、8月27日(火)にまた会いましょう!
昆虫さがし
3年生の理科の時間、子供たちが校庭に出てきました。昆虫を探すのだそうです。
さて、見つかるでしょうか?
いました、いました。アゲハの幼虫、トンボ、チョウなど、次々に見つけます。
子供たちは興味いっぱい。生き生きと昆虫を探していました。
朝の活動
今日の朝の活動では、1・2年合同でイングリッシュタイムを行いました。
まずは歌です。
動きをつけて、楽しく歌っていました。
次は人数を当てるゲームです。
少人数でも、合同で楽しく活動していました。