学校ブログ
あいさつ運動
今日は登校時間に中学生が来て、あいさつ運動をしてくれました。
全員、本校の卒業生です。
親園中学校区4校をつなぎ、リモートでもあいさつ運動をしています。
あいさつをしてから、じゃんけんをします。
じゃんけんで勝つと入れます。
たのしくあいさつ運動をしてくれました。
リモートで、他の学校の人ともあいさつをします。
1年生も楽しそうにしていました。来てくれた中学生、ありがとう!
今日は学校公開日です。今日の授業の様子は、また明日以降にお知らせします。
委員会集会(保健委員会)
今日の朝の活動は保健委員会の発表でした。
保健に関することを、劇とクイズで発表してくれました。
「正しい手の洗い方はどうすればいいでしょう?」
「正しい箸の使い方はどれでしょう?」
「クロームブックを使うときの姿勢はこれでいいですか?」
「トイレに入るときの上履きの脱ぎ方はこれでいいですか?」
見ている方も楽しそうに答えていました。
「歯ブラシは口にくわえず、手に持って移動しましょう」
感想の発表 自分の言葉で感想を言えました。
工夫した発表をしてくれた保健委員さん、ありがとうございました。
与一くん駅伝大会
12月7日(土)、美原運動場で与一くん駅伝大会が行われました。本校からも1チームが出場し、友好レースには男子2名、女子2名が出場しました。
わくわく、どきどきしながら出番を待ちます。
女子友好レース
駅伝1区スタート!
駅伝2区
駅伝3区
駅伝4区
駅伝5区
駅伝6区(アンカー)
がんばって走りました!総合25位でした。
男子友好レース
最後にみんなでにこやかに!
中心になってがんばった6年生たち
今年は23名が練習してきました。全校生45名のうち半分が駅伝練習に参加するというのは、それだけで価値のあることだと思います。みんなで力を合わせて、がんばりました!御声援、ありがとうございました。
駅伝部練習
いよいよ明日は「与一くん駅伝大会」です。今朝は最後の練習をしました。
穏やかな冬の日です。
たすき渡しの練習をしました。
上手にたすき渡しができるようになりました。
いよいよ明日が本番です。がんばってください!
みなさま、ぜひ御声援をお願いします!
サッカー教室(1・2年)
今日の2・3時間目、1・2年生がサッカー教室を行いました。
指導はサッカー指導者の増子さんです。
楽しくボールに慣れていきます。
いい感じです!
体をひねってボールをパス。
先生チームと試合形式で。
上手に蹴れています!
お疲れ様でした。
次回は3・4年生が教えていただきます。
朝会
今朝は朝会を行いました。
私からは「師走」についての話をしました。
次は表彰です。たくさんいただきました!
「青少年健全育成に関する標語」「子どもの人権絵画コンテスト」
「校内長距離走大会 各学年1位」
「下野新聞スクラップ作品コンクール」
「那須地区芸術祭 書道の部」
「ソフトテニス県予選会」なんと全国大会に出場します!
学校として「スクラップ作品コンクール学校賞」と「人権の花感謝状」をいただきました。
スクラップ作品コンクール学校賞は10年連続受賞です!
みなさん、おめでとうございます。
続いて与一くん駅伝大会の壮行会を行いました。
一人一言ずつ、抱負を述べました。
大会は12月7日(土)、美原運動場で行われます。ぜひ御声援をお願いします!
大田原市制70周年記念式典
昨日は大田原市制70周年記念式典に参加して参りました。
大勢の方々が参加され、大規模な式典でした。
パイプオルガンの演奏。
市長様のご挨拶
県知事様や御来賓のご挨拶。
特別表彰受賞の方々
司会は大田原市親善大使のすわじゅんこさんでした。
最後の中学生による合唱が素晴らしかったです。
いつまでも大田原市が素晴らしい市でありますように。
理科の実験(4年)
今日は4時間目に4年生が理科の実験を行いました。
熱すると金属の体積はどうなるかの実験です。
理科支援の先生も実験のお手伝いをしています。
さあ、始めよう!
ガスボンベをセットします。
金属の玉の大きさを確認します。
金属の玉を熱します。
火に気を付けて。
さあ、どうなるかな?
熱すると体積が大きくなることが分かりました!
ノートにまとめます。
安全に実験ができました。
ナマズの放流
今日は箒川までナマズを放流しに行きました。
ナマズは、夏休み前に地域の方からいただいたもので、3年生が教室で世話をしていました。
結構大きくなり、水槽も狭くなってきたようなので、川へ放流してやろうということになったのです。
さあ、川へ出発です。
交代でバケツを持って行きました。
川に着きました。天気も良く、とてもいい景色です。
最後にナマズに歌を歌ってあげました。「旅立ちの日に」卒業式で歌われる歌です。
泣いてしまう子も・・・。
いよいよ放流です。
さようなら!元気でね!
たんぼ道を帰ります。
子供たちの心に残る出来事になりました。
思春期健康教室(11/26)
昨日(11/26)、6年生が思春期健康教室の授業を受けました。
講師は国際医療福祉大塩谷看護専門学校の先生です。
生命の誕生や出産等について学習しました。
下の写真は妊婦の方の重さを体感しているところです。
寝たり起きたりするとどう感じるかな?
担任も体験しました。
赤ちゃんの人形を抱っこして、大きさや重さを体感しました。
自分たちがどのように生を受けて成長してきたのか、そしてこれから経験していくことなどを学ぶことができました。