学校ブログ
大田原市制70周年記念式典
昨日は大田原市制70周年記念式典に参加して参りました。
大勢の方々が参加され、大規模な式典でした。
パイプオルガンの演奏。
市長様のご挨拶
県知事様や御来賓のご挨拶。
特別表彰受賞の方々
司会は大田原市親善大使のすわじゅんこさんでした。
最後の中学生による合唱が素晴らしかったです。
いつまでも大田原市が素晴らしい市でありますように。
理科の実験(4年)
今日は4時間目に4年生が理科の実験を行いました。
熱すると金属の体積はどうなるかの実験です。
理科支援の先生も実験のお手伝いをしています。
さあ、始めよう!
ガスボンベをセットします。
金属の玉の大きさを確認します。
金属の玉を熱します。
火に気を付けて。
さあ、どうなるかな?
熱すると体積が大きくなることが分かりました!
ノートにまとめます。
安全に実験ができました。
ナマズの放流
今日は箒川までナマズを放流しに行きました。
ナマズは、夏休み前に地域の方からいただいたもので、3年生が教室で世話をしていました。
結構大きくなり、水槽も狭くなってきたようなので、川へ放流してやろうということになったのです。
さあ、川へ出発です。
交代でバケツを持って行きました。
川に着きました。天気も良く、とてもいい景色です。
最後にナマズに歌を歌ってあげました。「旅立ちの日に」卒業式で歌われる歌です。
泣いてしまう子も・・・。
いよいよ放流です。
さようなら!元気でね!
たんぼ道を帰ります。
子供たちの心に残る出来事になりました。
思春期健康教室(11/26)
昨日(11/26)、6年生が思春期健康教室の授業を受けました。
講師は国際医療福祉大塩谷看護専門学校の先生です。
生命の誕生や出産等について学習しました。
下の写真は妊婦の方の重さを体感しているところです。
寝たり起きたりするとどう感じるかな?
担任も体験しました。
赤ちゃんの人形を抱っこして、大きさや重さを体感しました。
自分たちがどのように生を受けて成長してきたのか、そしてこれから経験していくことなどを学ぶことができました。
5年校外学習(11/25)
昨日(11/25)、5年生が校外学習に出かけました。行き先は「不動滝」。御存知ですか?
本校の学区内に滝があるのです。場所は北那須浄化センターの近くです。歩いて行きました。
牛さんにこんにちは!
20分ほどで着きました。
立派な説明の看板もありました。
お不動様もあります。
ありました!!
思っていた以上に大きな滝です!周りの雰囲気も含めて、写真では伝わらない特別な感じがありました。
昔の遊びのことなども教えていただきました。下の写真は「肥後守(小型のナイフ)」で紙鉄砲の作り方を教えてくれているところです。
水質の検査もしてみました。
たんぼ道を帰ります。
学区内にこんなところがあったとは!地域の歴史の話なども聞き、とても豊かな時間になりました。